気になる所をツマミ読み☟
ほいぷら基本情報
サイト名 | ほいぷら |
運営会社 | 株式会社ウィルオブ・ワーク |
対応地域 | 全国(首都圏中心) |
主な求人職種 | 保育士 |
公開求人件数 | 約8,000件 |
非公開求人件数 | 不明 |
利用料 | 無料 |
yomoko
ほいぷらの特徴 
ほいぷらの大きな特徴は4つです。
①首都圏中心の求人
ほいぷらの求人は全国対応ですが、地方の求人はないに等しい状態です。首都圏もしくは大阪の求人を探したい場合に利用するようにしましょう。
②lineで転職相談ができる
ほいぷらで人気のサービスが「line転職相談」です。ほいぷらをお友達追加すると、コンサルタントにlineで転職相談が出来ます。ほいぷらの利用には登録が必要ですが、このline転職相談はほいぷらに登録していない人でも利用することが出来ます。ほいぷらのHPでは転職者の8割が利用しているサービスと書かれています。
③応募は担当者を介して
ほいぷらのHPにはたくさん求人が掲載されていて「応募する」というボタンがありますが、直接施設に応募できるわけではありません。この「応募」はほいぷらに情報が届きほいぷらの担当者から電話連絡がきます。その連絡で応募した施設を改めて紹介してもらったり他の求人を紹介されたりする仕組みです。なので、自分で探して自分で応募したいという人には少し面倒に感じるかもしれません。
④フォローが手厚い
転職相談もそうですし、本気で転職した人に対してのフォローは抜群です。実際に仕事を紹介してもらう場合、面接の日程調整や入職日の調整も代行してくれます。
⑤保育士求人がほとんど
保育園での保育士募集がほとんどです。幼稚園や学童などで働きたい人には向いていません。
yomoko
ほいぷらの口コミ
良い口コミ
東京都 22歳 女性
家賃補助がある職場を探していただきました。想像よりたくさんあって迷うほどでした。利用してよかったです。
東京都 21歳 女性
登録後にかかってきた電話ですぐに3件紹介してもらいました。心の準備が出来ていなかったのでその場では返事が出来なかったのですがゆっくりでいいと言っていただき、その後も何件か紹介していただきその中の2箇所に見学に行かせていただきました。終始丁寧に対応していただきとても嬉しかったです。
千葉県 21歳 女性
HPには載っていない非公開求人というものを紹介してもらいました。すごく条件がよかったので採用されると思っていなかったのですがまさかの1箇所目で採用してもらい来月から働く予定です。初めての転職サイトで非公開求人のすごさを実感しました。
東京都 20歳 女性
新卒で利用しました。実習で人間関係がトラウマになってしまいとにかく人間関係の良いところを探していただきました。
紹介していただき今実際に働いている企業主導型保育園は本当に素敵で優しい方ばかりです。人間関係で悩んでいる友達も多い中毎日楽しく保育が出来ています。利用してよかったと思っています。
悪い口コミ
奈良県 30歳 女性
しっかりした会社っぽかったので登録しましたが、全然紹介もしてくれないし「また連絡します」と言ったまま連絡もありません。登録しなければよかったです。
東京都 21歳 女性
ほんとーに最悪です!!!何度もしつこく電話してきて退会したいって言ったのにそれでもまた違う人から「お仕事探しの状況はいかがですか?」とか何食わぬ顔できます。ノルマでもあるんでしょうか。登録者を金づるとしか見ていない会社です。
静岡県 25歳 女性
以前友人が転職サイトを利用してよかったと言っていたので期待していたのですが、希望の地域では求人が全くありませんでした。
滋賀県 20歳 女性
ラインで転職相談をしました。詳細を聞かれ色々答えたのに最終的に紹介できる求人が今はないと言われ、そのまま連絡もありません。ないならないではじめにそう言って欲しかったです。
ほいぷら 登録方法 
ポイント
・ほいぷらの利用には登録が必須
・登録はHPの「無料登録フォーム」から
・登録にかかる時間は30秒程度
・登録、利用→無料
登録時に必要な情報は11項目
1.氏名【必須】
2.性別【必須】
3.生年月日【必須】
4.住所【必須】
5.電話番号【必須】
6.メールアドレス【必須】
7.保有資格【必須】
8.希望勤務地【必須】
9.希望雇用形態【必須】
10.就業状況【必須】
11.希望就業時期【必須】
yomoko
登録すると必ず電話が掛かってくるので、答えづらい項目や未定の項目は適当でも大丈夫ですよ!
ほいぷら利用の流れ
- STEP.1登録HPから登録。
- STEP.2面談面談とは言っても電話です。登録後に掛かってくる電話で希望条件などを伝えます。
- STEP.3求人検索・紹介HPの公開求人を検索、もしくは担当者から非公開求人を紹介。どちらにしてもほいぷらは担当者を通さないと応募は出来ない仕組みです。
- STEP.4面接・見学・応募や面接日程の調整は担当者が代行
・面接は1人で
・希望すれば面接の時に見学させてもらえる - STEP.5内定・入職・採用・不採用の連絡はほいぷらの担当者から
・辞退する場合も担当者を介して
・条件交渉や入職日の調整も代行
ほいぷら退会方法 
ほいぷらの退会方法は、以下の3通りです。
1.電話で伝える
担当者もしくは、メールの下部に記載されている拠点の代表番号に電話をして退会の意思を伝えます。ほいぷらには代表的なフリーダイヤルがないので、電話をするならこの方法しかありません。
2.メールで伝える
担当者とメールのやりとりをしていたり、メルマガを受け取っている場合はその問い合わせ先に退会の連絡をしても大丈夫です。メールの内容はこんな感じです。
【件名】
退会希望
【本文】
お世話になっております。この度就職先が決まりましたので、退会処理をお願い致します。
今後の電話連絡やメルマガ等も配信停止をお願い致します。
名前:山田花子
登録番号:090-××××-××××
よろしくお願い致します。
3.お問い合わせから
HPにお問い合わせに「登録内容の変更・削除について」という項目があります。こちらから削除(退会)を依頼することが出来ます。
yomoko
コメントを残す