yomoko
しかも最短1日で仕事が見つかるって謳っているサイトなのよ!
「保育士ひろば」大阪・福岡・名古屋・東京の求人件数
「保育士ひろば」のHPには求人検索機能があり、地域で求人を絞り込むことが出来ます。
大阪府・福岡県・名古屋市・東京都の求人件数
大阪府で絞り込むと1266件の求人がありました。(2018.6.25時点)
保育職の求人だけで1266件というのは、なかなかすごい件数です。この中から希望に合う求人を探し出すのは大変ですが、「市」に絞り込んで探す機能や、職種・雇用形態・こだわり条件といった様々な条件で絞り込むことが出来ます。
同様に、福岡県では493件、名古屋市では161件、東京都では2,282件もの求人がありました。転職希望者としては心強い件数でもあり、どこからどう手をつけていいか分からない件数でもあります。
勤務地より、お給料や職場の人間関係などを重要視する人もいるでしょう。そういう場合にはコンサルタントの力を借りましょう。
ネットから簡単な登録をすませると、コンサルタントと直接話をしながら希望条件に合う求人を個別に紹介してもらう事ができます。非公開の求人も多く、好待遇の求人はHPに掲載されることはあまりないので、現在転職活動中ならば一度コンサルタントに相談してみるのがいいでしょう。
大阪・福岡・名古屋・東京で職探しをするメリット
大都市で職探しをするメリットは何と言っても求人件数の多さです。
求人件数が多ければ多いほど人材の確保は難しくなります。そのため少しでもよい条件を提示し求職者を集めようとするため、大都市は好待遇の求人が多いのです。
地方の人材集め
大都市の保育職は慢性的な人手不足です。そのため、地方の人材を集める対策をしています。
1回限りですが、地方から面接に来る際の交通費を支給してもらえる制度があります。もし、「都会で働いてみたい」という希望がある人は一度コンサルタントに相談してみるといいでしょう。
また、施設側も寮を完備していたり、住宅補助などで地方の人材を受け入れる体制を整えています。
HPからそういった求人を探すのは少し大変ですが、コンサルタントであれば多くの情報の中からいい条件の求人を探し、紹介してくれます。
まとめ
大阪・福岡・名古屋・東京などの大都市に住んでいる人は、求職するにあたりとても有利な立場です。
「保育士ひろば」のような転職支援サービスを利用すれば、きっと希望条件にあう職場が見つかるでしょう。
また、地方でなかなか希望にあう職場に出会えない人は転職を機に大都市への引っ越しを検討してもいいかもしれません。引っ越し費用負担や社宅ありの求人は大都市にはたくさんあります。ぜひコンサルタントに相談してみましょう。