幼稚園教諭のアナタにおすすめのブログを5つご紹介♡
「なんだかモヤッとした気分…」
「うまくいかないことばかり…」
「誰かに褒めてもらいたいなぁ。」
「あ~アイディアが浮かばない!」
そんな時におすすめのブログを集めました。
現役幼稚園教諭の子どもへの対応や、保護者からみた「先生」など。
自分だけでは気づかなかったことに気づけるかも♡しれません。
1.<こっそり妄想徒然紀行>
『幼稚園の先生にホロっときた話』
yomoko
息子さんを持つお父さんの立場から書かれた、ある日のブログ。
私たちの事をこんな風に見てくれる保護者もいるのだなぁ。とちょっと嬉しくなります。
(決して「惚れるわ」というところではありません。笑 )
子ども達への愛情をこんな風に感じてくれる保護者が増えるといいなぁと思う、そんな内容です。
そして、文才あふれる内容に、冒頭から感情移入して泣いてしまいました。
2.<色々虎威 ゆるり>
『幼稚園の先生が、卒園児に贈った言葉が深すぎて深すぎて』
yomoko
娘さんをもつお父さんから見た、先生とは?
一生懸命育児をしてらっしゃるお父さんのブログです。
日常生活をつづったものですが、幼稚園の先生に関する話題が時々登場します。
ブログ内検索で「幼稚園の先生」と入力すると見れます。
真剣に育児をされて、悩んで考えて…をしているからこその、保育者への尊敬や感謝の気持ちを持ってくださっています。
まるで自分が褒められたような嬉しい気持ちになるブログです。
また、素晴らしい先生がいらっしゃるようで、保育の参考にもなります。
保護者の気持ちを理解する意味でも、覗いてみると楽しいブログです。
3.しゃぼん玉とばそ。〜幼稚園の先生日常記〜
『先生にご飯作ったよー♡』
yomoko
現役幼稚園教諭が運営してらっしゃるブログです。
ひとつひとつのブログが短く、とても読みやすい内容です。
子ども達の純粋な行動や発言を、とてもうまく言い表していて思わずプッ…となること多々。
保育に関わる仕事をしている人ならきっと共感できるはずです。
タイトルとコメント、そして写真。
4コマ漫画の様な軽快なブログです。
4.幼稚園の先生 cran2929日々の出来事
『もし・・・』
yomoko
まるで幼稚園のおたよりを読んでいるかのような、季節を感じる挨拶から始まる文章。
何も知らなくても「先生だな!」と分かってしまいそうなほどです。
絵文字や文章の雰囲気から、若くてしっかりした方なのか?とはじめは思いましたが、どうやら大学生のお子さんがいらっしゃる方のようです。
子どもに対する深い愛情や、保育に対する強い信念のようなものを感じます。
こんな素敵な先生に出会た子どもや保護者は幸運です。
5.キスマイ好きの幼稚園の先生 ちぃせんせいのブログ
▼カテゴリー:制作▼
yomoko
製作や壁面などの具体的な作り方や、実際に飾った様子を事細かに写真付きでアップされています。
また、キャラクターものの誕生日カードなどもたくさん紹介されています。
製作のヒントをもらいたいブログです。
まとめ
同業者のブログはためになることがたくさんありますが、保護者の視点で書かれたブログは気づきや嬉しさを感じることができます。
ただし…ブログは匿名性が高く心無い内容が書かれていることも少なくなりません。
特に保護者は、実生活で先生批判はできないからこそブログで毒を吐いていることもよく見かけます。
ネガティブな内容は真に受けず、自分にとってプラスになる内容だけを吸収するようにしてくださいね。
あわせて読みたい

コメントを残す